sueyoshichu.synapse-blog.jp > 令和3年11月の献立

 末吉中学校は自校給食です。栄養士の先生が中学生に必要な栄養のバランスを考え,調理員さんたちが毎日おいしい給食を作ってくださいます。

 秋も深まってきました。11月3日は「文化の日」です。この日は自由と平和を愛し文化をすすめる日とされています。世界にはいろいろな文化があり,食文化も様々です。いろいろな食文化に目を向けると,自分たちの食文化を改めて知ることができます。
 11月1日から7日は,”地域が育む「かごしまの教育」県民週間”です。給食では,地域の農作物や郷土料理を取り入れています。
 給食で使用する食材も曽於市の農家さんたちにお世話になり,地場産物を多く取り入れています。本校では,米・パン・鶏肉・豚肉・さつま芋・里芋・冬瓜・ごぼう・きゅうり・なす・キャベツなどを使用しています。
 この機会に,給食を食べながら郷土料理や地場産物に関心を持ってほしいです。

 また,11月24日は「和食の日」です。ユネスコ無形文化遺産に登録されている「和食」のよさを,一緒に考えてみましょう。

 令和3年11月の給食の献立を紹介します。

11月30日(火)

11月30日(火)

献立名
 牛乳
 寿司さつますもじ
 豆腐汁
 りんご

エネルギー:805kcal
たんぱく質:34.5g

家庭でとってほしい食品:海藻類

「さつますもじ」は鹿児島県の郷土料理で,上流階級の武士が食べるものではなく,庶民が食べるすしだったそうです。「すもじ」とは,昔の言葉で「すし」のことを指し,”さつまのすし”ということで「さつますもじ」と呼ばれるようになりました。


11月29日(月)

11月29日(月)

献立名
 牛乳
 白ご飯
 みそラーメン
 きんぴら

エネルギー:822kcal
たんぱく質:29.7g

家庭でとってほしい食品:魚介類 大豆・豆製品 海藻類 果物 芋類

ご飯やパン,麺類,芋類などに含まれている炭水化物は,脳の唯一のエネルギー源です。炭水化物を食べる量が減ってしまうと,脳はエネルギー不足になってしまいます。受験生の3年生はもちろん,みなさんにしっかりと食べて欲しい食材です。


11月26日(金)

11月26日(金)

献立名
 牛乳
 ココア揚げパン
 ブイヤベース風
 フルーツ杏仁

エネルギー:816kcal
たんぱく質:32.1g

家庭でとってほしい食品:海藻類 種実類

野菜の中で,カロテンという栄養素が多い野菜や,色の濃い野菜を「緑黄色野菜」といいます。今日は,人参・ブロッコリー・トマトを使っています。野菜はいろいろな種類を食べるようにしましょう。


11月25日(木)

11月25日(木)

献立名
 牛乳
 森のきのこカレー(曽於米)
 ひじきとナッツのサラダ

エネルギー:866kcal
たんぱく質:27.6g

家庭でとってほしい食品:魚介類 緑黄色野菜

きのこは,屋内での栽培がさかんで,1年中見ることが出来ますが,本来は秋の食べ物です。きのこ類には,食物繊維が多く含まれており,体の調子を整えてくれる働きがあります。


11月24日(水)

11月24日(水)

★和食の日★

献立名
 牛乳
 揚げ麺の五目あんかけ
 ふくれがし
 ヨーグルト

エネルギー:860kcal
たんぱく質:34.5g

家庭でとってほしい食品:大豆・豆製品 海藻類 緑黄色野菜 果物

「ふくれがし」は鹿児島県や宮崎県で食べられている郷土菓子です。小麦粉と黒砂糖とじゅうそうを混ぜてふっくらと仕上げるため,ソーダ菓子とも呼ばれます。今日はココアパウダーもいれて甘く仕上げました。


11月22日(月)

11月22日(月)

献立名
 牛乳
 麦ご飯
 かいのこ汁
 牛肉のみぞれ和え

エネルギー:817kcal
たんぱく質:32.4g

家庭でとってほしい食品:魚介類 果物

「かいのこ汁」は鹿児島県の郷土料理です。お盆のごちそうとしてお供えする”粥の子”,つまり添え物の意味からその名がきています。雑穀や芋が主食だった時代に,白米は高級食材でした。


11月19日(金)

11月19日(金)

献立名
 牛乳
 ピザトースト
 あさりのチャウダー
 ツナごぼうサラダ

エネルギー:867kcal
たんぱく質:38.5g

家庭でとってほしい食品:海藻類 果物

あさりは日本では貝塚などから数多く出土しており,古くから食べられていたようです。鉄分が豊富で,貧血の解消や予防にぴったりの食材です。


11月18日(木)

11月18日(木)

献立名
 牛乳
 白ご飯(曽於米) ・ふりかけ
 冬瓜のそぼろ煮
 小松菜ナッツ和え
 
エネルギー:786kcal
たんぱく質:27.9g

家庭でとってほしい食品:魚介類 海藻類 果物 芋類

「ナッツ」とはかたいカラでおおわれた木の実のことです。今日の「小松菜ナッツ和え」にはアーモンドが入っています。ナッツには脂肪が多く含まれていますが,この脂肪は生活習慣予防によい成分なので,ぜひ普段も食べて欲しいです。


11月17日(水)

11月17日(水)

献立名
 牛乳
 ミルクパン
 八宝菜
 いかのチリソース炒め
 アセロラゼリー

エネルギー:808kcal
たんぱく質:45.7g

家庭でとってほしい食品:大豆・豆製品 海藻類

「八宝菜」の"八"は8種類の意味ではなく,「多くの」という意味です。八宝菜は野菜はお肉,魚介も入っているバランスの良い献立です。


11月16日(火)

11月16日(火)

献立名
 牛乳
 五色そぼろご飯
 (五色そぼろご飯の具)
 大豆の変身みそ汁

エネルギー:833kcal
たんぱく質:32.6g

家庭でとってほしい食品:魚介類 海藻類 果物 芋類 種実類

今日の「大豆の変身みそ汁」は小学3年生の国語に出てくる「すがたを変える大豆」というお話にちなんだものです。豆腐やおから,油揚げ,豆乳,みそが入っています。


11月15日(月)

11月15日(月)

献立名
 牛乳
 麦ご飯
 コロコロスープ
 大豆入りドライカレー
 パンナコッタ

エネルギー:800kcal
たんぱく質:29.2g

家庭でとってほしい食品:魚介類 海藻類 果物 種実類

「ドライカレー」は日本で作られたカレーで,水分の少ないカレーのことをいいます。具と米を一緒に炒めたカレー風味のチャーハンのことも指します。「キーマカレー」はインド料理でひき肉を使用したカレーのことを言います。


11月12日(金)

11月12日(金)

献立名
 牛乳
 黒糖パン
 ソース焼きそば
 きびなごのごまみそだれ

エネルギー:845kcal
たんぱく質:34.5g

家庭でとってほしい食品:海藻類 果物 芋類

日本人は昔,今より魚を多く食べていました。しかし,食の欧米化により,魚より肉を好が好まれるようになりました。魚には血液をさらさらにし,頭の働きをよくする成分が含まれています。給食だけではなく,家庭でもぜひ食べましょう。


11月11日(木)

11月11日(木)

★きのこの日★

献立名
 牛乳
 白ご飯(曽於米)
 吹き寄せ汁
 チキンソテーおろしだれ

エネルギー:837kcal
たんぱく質:30.9g

家庭でとってほしい食品:魚介類 海藻類 果物 種実類

今日は「きのこの日」です。きのこが成長する様子から今日になったそうです。今日は「吹き寄せ汁」にしいたけ・しめじが入っています。きのこには,骨を強くするビタミンDや,貧血を予防する鉄分が含まれています。


11月10日(水)

11月10日(水)

献立名
 牛乳
 セルフフィッシュバーガー
 (バーガーパン・白身魚フライ・野菜タルタル)
 トマトと卵のスープ

エネルギー:867kcal
たんぱく質:33.7g

家庭でとってほしい食品:海藻類 果物 種実類

トマトは江戸時代に日本に伝わりました。「トマトが赤くなると医者が青くなる」「トマトを作る家に胃病なし」ということわざもあります。


11月9日(火)

11月9日(火)

献立名
 牛乳
 麦ご飯
 キムチ鍋
 チャプチェ

エネルギー:822kcal
たんぱく質:36.5g

家庭でとってほしい食品:海藻類 果物 芋類

わたしたちが普段食べている食事は,生き物の命をいただいて作られています。感謝の気持ちを忘れずに「いただきます」「ごちそうさま」をいいましょう。


11月8日(月)

11月8日(月)

★いい歯の日★

献立名
 牛乳
 卵チャーハン
 冬瓜スープ
 さばのみぞれ煮

エネルギー:824kcal
たんぱく質:39.3g

家庭でとってほしい食品:海藻類 果物 芋類

11月8日は「いい歯の日」でした。よくかむと,食べ物の味がわかるようになり,消化・吸収に役立ち,虫歯を防ぎます。そして,肥満予防や,脳の活性化にも役立つなど,よいことがたくさんあります。意識してかむようにしましょう。


11月5日(金)

11月5日(金)

献立名
 牛乳
 コッペパン・キャラメルパテ
 パンプキンポタージュ
 ツナソテー

エネルギー:785kcal
たんぱく質:31.2g

家庭でとってほしい食品:海藻類 果物 種実類

使い終わった食器やはし,スプーンなどは向きをそろえて,食器は高さを同じにしてかごに入れましょう。乱暴に扱うと,割れたり折れたりしてしまうので,大切に使いましょう。


11月4日(木)

11月4日(木)

献立名
 牛乳
 奄美の鶏飯
 (鶏飯の汁・具・きざみのり)
 大学芋
 カルフィッシュ

エネルギー:848kcal
たんぱく質:28.1g

家庭でとってほしい食品:野菜類 果物

「奄美の鶏飯」は奄美大島の郷土料理です。江戸時代に,本土から見回りにくる威圧的な役人の気持ちを少しでもやわらげようと,できる限りのぜいたくなもてなしをするため料理をしたそうです。給食では切干大根の漬け物を使っていますが,本来はパパイヤの漬け物を使用します。


11月2日(火)

11月2日(火)

献立名
 牛乳
 麦ご飯・小魚ふりかけ
 きいこん
 みたらし団子

エネルギー:860kcal
たんぱく質:30.8g

「きいこん(切いこん)」は鹿児島県の郷土料理です。具材を切りこんで鍋に入れることからその名がつきました。各家庭で味は様々です。給食では味がしみこむように,1時間以上煮ています。


11月1日(月)

11月1日(月)

献立名
 牛乳
 白ご飯
 さつま汁
 元気が出るレバー

エネルギー:862kcal
たんぱく質:33.7g

家庭でとってほしい食品:魚介類 海藻類 果物

11月1日から7日は"地域が育む「かごしまの教育」県民週間"です。給食では地域の農作物や郷土料理を取り入れています。今日は鹿児島県の郷土料理「さつま汁」です。