sueyoshichu.synapse-blog.jp > 令和3年2月の献立

 末吉中学校は自校給食です。栄養士の先生が中学生に必要な栄養のバランスを考え,調理員さんたちが毎日おいしい給食を作ってくださいます。

 2月2日は「節分」,2月3日は「立春」です。節分は季節の変わり目を表し,立春の前日には厄を払うために豆まきを行います。
 落花生の生産が多い鹿児島県では,大豆ではなく落花生をまく家庭が多いようです。
 3年生にとっては給食も残りわずかになってきました。12月に実施したアンケートによせられた3年生の思い出を給食だよりに紹介してあります。ぜひご覧ください。


 令和3年2月の給食の献立を紹介します。3年生のリクエストメニューには「♪」をつけています。

2月26日(金)

2月26日(金)

献立名
 牛乳
 ♪県産ブリカツバーガー
 (ブリカツ・キャベツソテー・ソース)
 春雨スープ

エネルギー:872kcal
たんぱく質:43.8g

家庭でとってほしい食品:海藻類 果物

 県産ぶりの消費拡大のため,鹿児島県より県産ぶりをいただきました。
 今日は3年生応援メニューです。リクエストにもあった「ブリカツバーガー」です。受験や大事なときに力を発揮できるように,きちんと食べて受験に挑みまょう。


2月25日(木)

2月25日(木)

献立名
 牛乳
 シーフードドリア
 かに風味サラダ
 ♪いよかん

エネルギー:863kcal
たんぱく質:37.6g

家庭でとってほしい食品:野菜類

 わたしたちは,大人になっていくにつれて,だんだんと塩分を感じる事が出来なくなっていきます。塩分の取り過ぎは,いろいろな病気の原因にもなります。今のうちに薄味になれておきましょう。


2月24日(水)

2月24日(水)

献立名
 牛乳
 ♪フレンチトースト
 スペアリブのポトフ
 ♪フルーツ杏仁

エネルギー:803kcal
たんぱく質:32.8g

家庭でとってほしい食品:魚介類 海藻類 種実類

 成長期に欠かせないカルシウムやたんぱく質を補うために,給食には牛乳がついています。成長期はどんどん骨が大きくなる時期で,大人よりもカルシウム必要量が多くなります。給食の牛乳は残さず飲みましょう。


2月22日(月)

2月22日(月)

献立名
 牛乳
 白ご飯
 切干大根のみそ汁
 きびなごのアーモンドソース
 温野菜

エネルギー:792kcal
たんぱく質:27.0g

家庭でとってほしい食品:野菜類 果物

 今日は鹿児島県産のきびなごです。きびなごは,鹿児島県の方言から名前をつけられたといわれています。きびは「帯(おび)」のこと,なごは「小さい魚」という意味で,帯のような模様のある小さい魚なので「きびなご」と名前がつけられたそうです。


2月19日(金)

2月19日(金)

献立名
 牛乳
 米粉パン
 ♪ビーフシチュー
 枝豆サラダ

エネルギー:805kcal
たんぱく質:38.5g

家庭でとってほしい食品:魚介類 果物

 給食にはよく豆類が登場しますが,豆だけ残す生徒も多いようです。形や味付けが代わると食べることができるのではないでしょうか?ぜひ,嫌いだから食べないのではなく,自分の食べることが出来る方法を見つけてみましょう。


2月18日(木)

2月18日(木)

献立名
 牛乳
 白ご飯(曽於米)
 栄養すいとん汁
 県産かんぱち香草焼き
 ♪ひじきのナッツ和え

エネルギー:844kcal
たんぱく質:43.9g

 今日は,県産かんぱちの消費拡大のため,鹿児島県よりかんぱちをいただきました。
 「すいとん」とは,小麦粉の生地を手で丸めて,汁で煮た日本料理です。今日は,カルシウムを強化するためにスキムミルクを入れてすいとんを作りました。だしは,コクの強いさば節でとりました。


2月17日(水)

2月17日(水)

献立名
 牛乳
 ♪ブリオッシュパン
 ♪たっぷり野菜ちゃんぽん
 ♪たこたこボール

エネルギー:818kcal
たんぱく質:38.9g

家庭でとってほしい食品:緑黄色野菜 果物 芋類 種実類

 今日はリクエスト給食の「たっぷり野菜ちゃんぽん」と「たこたこボール」です。1日に野菜は350gとらなければなりませんが,今日の給食では約130g程とることができます。


2月16日(火)

2月16日(火)

献立名
 牛乳
 白ご飯
 豆腐といかのチリソース煮
 和風サラダ
 バレンタインデザート

エネルギー:865kcal
たんぱく質:29.8g

家庭でとってほしい食品:海藻類 果物

 日本は全国1位のいか消費国です。その消費量は,世界の収穫量の2分の1ともいわれています。いかは酸化を防ぐビタミンEが多く,味覚を正しく感じる効果を維持する亜鉛や脳の働きをよくするDHA・EPAなども豊富です。


2月15日(月)

2月15日(月)

献立名
 牛乳
 ♪キムタクご飯
 わかめとあさりのスープ
 白菜のごま和え

エネルギー:783kcal
たんぱく質:31.9g

家庭でとってほしい食品:果物

 「ごま」は手軽な栄養源として親しまれています。「不老長寿の薬」ともいわれ,中国の楊貴妃(ようきひ)も好んで食べたそうです。日本では,鹿児島県の喜界島などで生産されています。


2月12日(金)

2月12日(金)

献立名
 牛乳
 バターパン
 おじゃがのクリーム煮
 ♪ほうれん草じゃこソテー
 ヨーグルト

エネルギー:800kcal
たんぱく質:34.1g

家庭でとってほしい食品:大豆・豆製品 海藻類 果物 種実類

 じゃが芋の芽の部分や皮が緑色の部分には「ソラニン」という毒が含まれています。虫や他の動物に食べられないようにするための秘密兵器をもっているのです。家で料理をする際には,しっかり取り除きましょう。


2月10日(水)

2月10日(水)

献立名
 牛乳
 コッペパン・イチゴジャム
 ♪麦入り肉団子スープ
 県産かんぱちのピザ焼き

エネルギー:771kcal
たんぱく質:45.2g

 今日は,県産かんぱちの消費拡大のため,鹿児島県からいただいた垂水でとれたかんぱちを使った「ピザ焼き」です。大きさによって名前が変わるので「出世魚」とも呼ばれています。


2月9日(火)

2月9日(火)

献立名
 牛乳
 麦ごはん
 ♪厚揚げのみそ汁
 黒豚のしょうが炒め
 ♪りんご

エネルギー:836kcal
たんぱく質:31.6g

家庭でとってほしい食品:魚介類 海藻類 種実類

 今日は「肉の日」です。毎年,曽於市名産の黒豚を食べてもらいたいと,ナンチク様より黒豚肉を無償で提供してくださっています。今日は34kgいただきました。感謝していただきましょう。


2月8日(月)

2月8日(月)

献立名
 牛乳
 ♪わかめご飯
 ♪肉うどん
 切干大根のハリハリ漬け
 米粉ドッグ

エネルギー:853kcal
たんぱく質:29.4g

家庭でとってほしい食品:魚介類 野菜類 果物

 千切り大根全国1位の生産量をほこる宮崎県は,冬の風物詩として「大根やぐら」が有名です。秋から冬に収穫した大根を天日干しにした千切り大根は,水で戻すと約4倍もの量になります。


2月5日(金)

2月5日(金)

献立名
 牛乳
 食パン・黒ごまジャム
 ♪ほうれん草とトマトのスパゲティ
 ♪甘夏みかんサラダ

エネルギー:802kcal
たんぱく質:31.2g

家庭でとってほしい食品:魚介類 大豆・豆製品 海藻類 野菜類

 2月3日は「立春」でした。立春を迎えた頃から寒さのピークが終わり,徐々に春めいた気温や天気に変わっていきます。季節の変わりめは体調を崩しやすくなります。しっかり食べて体力をつけましょう。


2月4日(木)

2月4日(木)

献立名
 牛乳
 オムライス
 ♪ABCスープ
 ♪小松菜のおひたし
 アーモンドカル

エネルギー:816kcal
たんぱく質:35.7g

家庭でとってほしい食品:海藻類 果物

 今日は給食委員会のオリジナル給食で,1年1組が考えてくれた「オムライス」です。給食室でケチャップライスを手作りしたので,その上に薄焼き卵をのせて,ケチャップをかけて食べましょう。


2月3日(水)

2月3日(水)

献立名
 牛乳
 黒糖パン
 ♪たんたん麵
 ヤンニョムチキン

エネルギー:850kcal
たんぱく質:40.6g

家庭でとってほしい食品:大豆・豆製品 海藻類 果物 芋類

 今日は給食委員会のオリジナル給食で,3年2組が考えてくれた「ヤンニョムチキン」です。「ヤンニョム」とは,韓国味噌や醤油・ごま油などの調味料を混ぜ合わせ,韓国風の味付けにした調味料のことです。


2月2日(火)

2月2日(火)

献立名
 牛乳
 白ご飯
 ♪肉じゃが
 いわしの甘露煮
 ブロッコリー
 福豆

エネルギー:866kcal
たんぱく質:36.9g

家庭でとってほしい食品:海藻類 野菜類 果物 種実類

 今日は「節分」です。節分とは季節が移り変わるという意味で,今日は冬と春の分岐点です。前年の邪気を払うために豆をまき,年の数だけ豆を食べると1年間病気にならないといわれています。2月2日に節分となるのは124年ぶりなんだそうです。


2月1日(月)

2月1日(月)

献立名
 牛乳
 手巻き寿司
 (きゅうり・卵焼き・かにかま・納豆・のり・マヨネーズ)
 豚すき焼き

エネルギー:861kcal
たんぱく質:33.6g

家庭でとってほしい食品:緑黄色野菜 果物 芋類 種実類

 みなさんはこんにゃくはなにから出来ているか知っていますか?実は「こんにゃく芋」と呼ばれる芋から出来ます。こんにゃくは余分なコレステロールや糖分を体の外に出す働きがあります。