sueyoshichu.synapse-blog.jp > 令和3年5月の献立

 末吉中学校は自校給食です。栄養士の先生が中学生に必要な栄養のバランスを考え,調理員さんたちが毎日おいしい給食を作ってくださいます。

 新年度が始まり1ヵ月がたち,新学年としての生活の流れが少しずつ分かってきたころでしょう。体調をくずさないためにも,給食をしっかりと食べて,毎日元気に過ごしましょう。
 5月は新茶の季節です。今年は初めて鹿児島県が産出額1位になりました!鹿児島県には「茶いっぺ文化」があります。ペットボトルのお茶もいいと思いますが,たまには急須で入れたお茶も飲んでみましょう。
 例年より3週間早い「梅雨」が始まりました。梅雨の時期に気を付けたい食中毒について考えましょう。

 令和3年5月の給食の献立を紹介します。

 

5月31日(月)

5月31日(月)

献立名
 牛乳
 麦ご飯
 あさりと小松菜のみそ汁
 和風ハンバーグおろしだれ

エネルギー:812kcal
たんぱく質:31.6g

家庭でとってほしい食品:海藻類 果物 種実類

「小松菜」は,江戸時代に小松川の近くで栽培されていたことからその名がついたといわれています。今日は,鉄分の多い小松菜とあさりを使ったみそ汁です。成長期のみなさんに必要な栄養素です。残さず食べましょう。


5月28日(金)

5月28日(金)

献立名
 牛乳
 照り焼きチキンバーガー
(バーガーパン・照焼チキン・キャベツソテー)
 キャベツとつくねのスープ
 
エネルギー:828kcal
たんぱく質:40.4g

家庭でとってほしい食品:海藻類 野菜類 果物 種実類

「パン」はご飯と同じ主食です。給食用パンは原材料の配合割合が決められているので,市販のパンより糖分や脂肪分が少なくなっています。今日は照り焼きチキンバーガーです。具をはさんで食べましょう。


5月27日(木)

5月27日(木)

★小松菜の日★

献立名
 牛乳
 白ご飯(曽於米)
 地鶏の煮つけ
 卯の花炒め

エネルギー:827kcal
たんぱく質:34.1g

家庭でとってほしい食品:海藻類 果物 種実類

「地鶏」とは,日本に明治時代以前より飼育されている在来種で,80日以上の飼育期間と,地面を自由に運動できる状態で飼育された鶏のことを言います。鹿児島県では,さつま若しゃも・さつま地鶏・黒さつま鶏のことを地鶏と言います。


5月26日(水)

5月26日(水)

献立名
 牛乳
 きな粉揚げパン
 ブイヤベース風
 小松菜アーモンド和え

エネルギー:849kcal
たんぱく質:41.6g

家庭でとってほしい食品:海藻類 果物

いま旬を迎えているじゃが芋は,ほくほくとした食感が増していて,とてもおいしいです。今日は曽於高校で作られたじゃが芋です。じゃが芋は給食にもたくさん登場するので,残さず食べましょう。


5月25日(火)

5月25日(火)

献立名
 牛乳
 白ご飯
 五月おでん
 豚みそ

エネルギー:869kcal
たんぱく質:33.9g

家庭でとってほしい食品:野菜類 果物

5月によくとれるこさん竹やつわぶきなどの山菜を使ってつくるおでんのことを「五月(さつき)おでん」といいます。今日は,11種類の具が入っています。


5月24日(月)

5月24日(月)

献立名
 牛乳
 麦ご飯
 豆腐のスープ
 チンジャオロース
 フルーツムース

エネルギー:833kcal
たんぱく質:30.7g

家庭でとってほしい食品:魚介類 果物

「チンジャオロース」は,細切りにした肉とピーマンを炒めた中華料理です。給食では,玉葱・人参・しいたけ・たけのこを細切りにして,しょう油と砂糖で味付けしました。


5月20日(金)

5月20日(金)

献立名
 牛乳
 揚げ麺の五目あんかけ
 手作り豆乳蒸しパン
 ヨーグルト(りんご)

エネルギー:901kcal
たんぱく質:38.2g

家庭でとってほしい食品:海藻類 果物

今日は「手作り豆乳蒸しパン」です。卵・小麦粉・砂糖・油を混ぜた粉にさつま芋を入れて,15分蒸します。調理員さんが1つ1つ心を込めてつくった蒸しパンです。


5月20日(木)

5月20日(木)

献立名
 牛乳
 白ご飯(曽於米)
 揚げのみそ汁
 かつお腹皮の梅だれ

エネルギー:801kcal
たんぱく質:35.1g

家庭でとってほしい食品:果物 芋類

かつおは冬の間は南の暖かい海で暮らし,春になると黒潮にのって日本にやってきます。今の時期に水揚げされるかつおを「初鰹(はるかつお)」といい,脂はあまりのっていませんがカルシウムを多く含んでいます。今日のかつおは枕崎産のものを使用しています。


5月19日(水)

5月19日(水)

献立名
 牛乳
 フレンチトースト
 ポークビンズ
 フルーツのオレンジソースがけ

エネルギー:854kcal
たんぱく質:34.8g

家庭でとってほしい食品:魚介類 海藻類 種実類

成長期に欠かせないカルシウムやたんぱく質を補うために,給食には牛乳がついています。成長期はどんどん骨が大きくなる時期で,大人よりもカルシウム必要量が多くなります。給食の牛乳は残さず飲みましょう。


5月18日(火)

5月18日(火)

献立名
 牛乳
 白ご飯
 鶏肉とたけのこのうま煮
 ひじきとじゃこの佃煮

エネルギー:790kcal
たんぱく質:30.6g

家庭でとってほしい食品:緑黄色野菜 果物 芋類

給食当番は,清潔な給食着・ぼうし・マスクを着用するようにしましょう。服に付いたほこりなどが給食に入らないように,白衣や帽子を身につけています。前髪を帽子にいれ,ボタンをとめてから,手を洗い,準備にとりかかりましょう。


5月17日(月)

5月17日(月)

献立名
 牛乳
 麦ご飯
 沢煮椀
 きびなごのにらだれ
 メロン

エネルギー:853kcal
たんぱく質:32.8g

家庭でとってほしい食品:大豆・豆製品 海藻類

「きびなご」は鹿児島を代表する小魚で,昔からさしみにして酢みそで食べられていました。揚げたきびなごは,頭も骨もまるごと食べることができるので,カルシウムをたくさんとることができます。


5月14日(金)

5月14日(金)

献立名
 牛乳
 黒糖パン
 カレーうどん
 カリカリじゃこサラダ

エネルギー:809kcal
たんぱく質:32.1g

家庭でとってほしい食品:果物 芋類

黒糖はサトウキビのしぼり汁をそのまま煮詰めた砂糖です。独特の風味とコクがあり,鹿児島の郷土料理に向いています。今日はパンに黒糖を入れているので,いつものコッペパンより少し茶色い色をしています。


5月13日(木)

5月13日(木)

献立名
 牛乳
 ビビンバ(曽於米)
 (ビビンバの具)
 トックスープ

エネルギー:785kcal
たんぱく質:32.4g

家庭でとってほしい食品:魚介類 大豆・豆製品 海藻類 果物 芋類

食事をするときのマナーをしっかり守れていますか?手洗い・身支度・あいさつ・姿勢など.おいしく給食を食べるために,1人1人がマナーをしっかり守りましょう。


5月12日(水)

5月12日(水)

献立名
 牛乳
 ミルクパン
 かみかみデミシチュー
 パインサラダ
 お茶目な大豆

エネルギー:793kcal
たんぱく質:36.3g

家庭でとってほしい食品:魚介類 海藻類 野菜類 種実類

豚肉に含まれるビタミンB1という栄養素は,炭水化物が脳へのエネルギーにかわる手助けをしてくれます。また,体の疲れをとってくれる力もあります。今日はデミグラスソースで作ったシチューです。


5月11日(火)

5月11日(火)

献立名
 牛乳
 白ご飯
 豚肉の柳川風
 鉄人グリーンサラダ

エネルギー:809kcal
たんぱく質:29.9g

家庭でとってほしい食品:魚介類 野菜類 果物

江戸時代にドジョウとごぼうを卵でとじた鍋を「柳川鍋」と呼んでいました。ごぼうは昔,くすりとして日本にきた野菜です。ごぼうには,食物繊維が多く含まれています。食物繊維は,消化吸収されませんが,腸で良い菌を増やし,腸の働きを助けます。


5月10日(月)

5月10日(月)

献立名
 牛乳
 曽於茶香る鮭ご飯
 たけのこのみそ汁
 れんこんきんぴら

エネルギー:856kcal
たんぱく質:33.4g

家庭でとってほしい食品:果物

玉ねぎがおいしい季節になりました。玉ねぎは年中収穫できますが,春になると「新玉ねぎ」を多く見かけますね。新玉ねぎは普通の玉ねぎに比べ,辛みが少なく甘みが多いのが特徴です。加熱には弱いため,サラダなどでいただくのがおすすめです。


5月7日(金)

5月7日(金)

献立名
 牛乳
 ブリオッシュパン
 みそラーメン
 ミニ点心

エネルギー:785kcal
たんぱく質:31.5g

家庭でとってほしい食品:魚介類 大豆・豆製品 海藻類 果物 芋類

ミニ点心の「点心」とは、中華料理における主菜とスープ以外の全てを指す言葉です。日本には鎌倉・室町時代に伝わりました。ぎょうざには焼き・蒸し・揚げ・水ぎょうざなど様々な種類があります。


5月6日(木)

5月6日(木)

献立名
 牛乳
 かつおしぐれ丼(曽於米)
 (かつおしぐれ丼の具)
 みそけんちん汁
 柏餅

エネルギー:857kcal
たんぱく質:29.1g

家庭でとってほしい食品:海藻類 果物 種実類

鹿児島で端午(たんご)の節句のお菓子といえば,かからん団子やあく巻きです。全国的にはかしわ餅がよく食べられます。かしわの葉は,新芽が育つまで枯れないので子孫繁栄(しそんはんえい)の縁起をかついでいるそうです。