2018年4月 5日 (木)

弓道場前のツツジ

弓道場前のツツジが満開で,赤や紫の花をたくさん咲かせています。

 曽於市の市木はサクラですが市花は「ツツジ」です。
 末吉中正門から下ったところに曽於市の末吉弓道場がありますが,その前のツツジが既に満開で,濃い赤や紫の花を咲かせています。
 サクラの開花も今年は昨年と比べて2週間ほど早かったですが,ツツジの開花も昨年と比べると随分早いようです。ただ,特別棟裏の駐車場から下の児童公園の所のツツジはまだ咲いていません。

 明日は入学式。1年生は理科の学習で自然観察があります。様々な植物が様々な色の花を咲かせる時期です。

学級PTA出欠票の提出について

 新2・3年生の保護者の皆様にお知らせします。

 昨年度3月20日(火)に今年度の学級PTA開催についての文書を配布いたしましたが,配布した文書の下に出欠票・委任状があります。提出を明日4月6日(金)に新担任へ提出することになっておりますので,忘れずに生徒に持たせてください。

 なお,新2・3年生の学級PTAにつきましては4月10日(火) 18:00から各学級で開催いたします。新1年生につきましては明日の入学式後に計画しております。今年度の学級PTA委員長や学年専門部役員を選出する大切な会ですので,年度初めの御多忙な時期ではありますが,是非とも御参加をお願いいたします。

2018年4月 3日 (火)

職員対面式

転入された8名の先生方がお一人ずつあいさつをされました。 新しく転入してこられた先生方と在校職員との対面式が8:20から職員室で行われました。
 昨年度から継続の事務職員と今日から研修のため不在の特別支援教育支援員を除く8名の先生方がお一人ずつ転入のあいさつをされました。

 平成30年度,新体制でスタートです。

2018年4月 2日 (月)

咲き始めたタンポポ

 曽於市の市木は「サクラ」。曽於市内には大隅・弥五郎伝説の里,末吉・千本桜の森,財部・山桜の並木など桜の名所のほかに市内各地でも植えられており,学校から周辺を眺めても,ナンチク前の旧国鉄志布志線末吉駅沿道や町の弓道場裏,特別棟裏の駐車場下の児童公園など,満開を過ぎましたが,まだまだ見頃です。しかし,末吉中中庭のサクラは殆ど散り,新緑の葉を広げています。

 代わりに目立ってきたのはタンポポの花の黄色。日当たりの良い場所を中心に花を咲かせ始めました。しばらくすると,中庭の芝生にもたくさんの花を咲かせます。

普通・管理棟から特別棟への渡り廊下の横は暖かいからかタンポポが咲き始めています。 学校の正門を入ったところにもタンポポが花を咲かせています。

2018年4月 1日 (日)

正門前の掲示板

正門前の掲示板に,今年度転入してこられる先生方のお名前が紹介されています。

 末吉中学校の正門には2年前に末吉ライオンズクラブが創立50周年を記念して学校へ寄贈してくださった掲示板があります。

 この掲示板には,現在4月に転入される先生方を紹介する掲示がされています。10名の先生方が転入してこられますが,一度退職された事務職員の先生が来年度もいらっしゃいますので,9名の先生方のお名前が紹介されています。

 生徒・職員一同お待ちしております。

サイト内検索

最近のコメント

最近のトラックバック

フォトギャラリー

アクセスカウンタ:アクセスカウンター PageView
(平成28年12月21日~)

© 2016 Sueyoshi Junior High School, Kagoshima Pref.