この2年間,なかなかブログを更新せず,申し訳ありませんでした。
これから学校の様子を定期的に掲載していきます。
時下,ますます御清栄のこととお喜び申し上げます。
さて,本人を交えた面談を下記により実施いたしますので,御多用中とは存じますが,御出席くださいますようお願いいたします。
なお,詳細な日程並びに計画につきましては,近日中に担任の方から学級毎に案内いたします。授業の合間等を活用した面談ですので,計画どおり実施できますよう,御協力をお願いいたします。
記
1 実施期間 7月4日(月)より,おおむね7月中旬~8月夏休み中を目途に実施
2 面談内容
(1) 進路希望の確認(第2回進路希望調査を元に)
(2) 志望校受験までの心構え
(3) 今後の学習のあり方や生活態度
(4) 今後のおおまかな入試日程
(5) 夏休みの過ごし方
(6) 体験入学
(7) その他,進路に関する相談
3 その他
(1) 面談時間は15~20分程度で実施します。
(2) 駐車場は,体育館横駐車場を御利用ください。
保護者の皆様へお知らせいたします。
来週4月22日(水)から5月6日(水)まで,臨時休校になりま
家庭訪問など今後の予定につきましては,また後日連絡いたします
以上,とりあえずお知らせでした。
曽於市教育委員会より標記文書が届きましたのでお知らせします。末吉中学校では,これに則り,春休み期間中の部活動を再開します。生徒へは,本日各部活動の顧問を通じて,活動日程や注意点については伝えてあります。
春休み期間(3月26日~4月5日)については,生徒の適度な運動や文化活動をすることにより気分転換や心身の健康維持を図るため,部活動を行うことができることとします。
なお,活動に当たっては下記の点に十分留意して行ってください。
1 春休み期間の活動については,原則として次の通りとする。
2 活動における留意点
◯屋内の部活動
特に,柔道や剣道といった相手と密接に接する格闘技種目やバレーボールやバスケットボールなど接触する場面の多い種目は,対戦型(ゲーム形式)の練習は避ける。また,生徒同士の接触を避けるため,他種目と同時間帯に練習しない,生徒同士の距離間をとった練習を行うなど,十分な配慮のもと行う。
◯屋外の部活動
※ 近接地域等で感染が発生した場合は,この対応は見直しをすることがある。
アクセスカウンタ: PageView
(平成28年12月21日~)
© 2016 Sueyoshi Junior High School, Kagoshima Pref.
最近のコメント