カテゴリ「お知らせ」の記事 Feed

2017年12月 1日 (金)

インフルエンザへの対応について(お願い)

 本日生徒便で,各御家庭に配布いたしましたがお知らせします。

 初冬の候,保護者の皆様におかれましては,ますます御健勝のこととお喜び申し上げます。
 さて,本格的な冬を前に,感染症の流行が心配される時期になりました。現在,県内の学校でもインフルエンザの発生が確認されており,今後本校でもインフルエンザの発生及び流行が懸念されます。
 つきましては,インフルエンザの予防及び発生時の対応について,下記の要領にて対応いたしますので,御理解と御協力をお願いいたします。学校でも流行状況に応じて,手洗い・うがいの励行,マスクの着用等の対策をいたしますので,御家庭でも予防対策に努めてくださいますようお願いいたします。

1 インフルエンザの予防及び感染拡大防止について

  1. 手洗い・うがいや手指の消毒等を徹底し,手で顔(口や鼻の粘膜など)に触れないようにする。
  2. バランスのよい食事や十分な睡眠,水分を積極定期にとるようにする。
  3. 人混みへの外出を控え,室内では加湿器などを使って適切な湿度(50~60%)を保つ。
  4. 咳やくしゃみ等の症状がある場合は,必ずマスクを着用する(咳エチケット)。

2 インフルエンザに罹患した場合

  1. インフルエンザが疑われる症状がある場合は,無理に登校させず,医師に相談・受診してください。
  2. 診断結果(A型かB型か)および症状の経過を学校へ連絡していただき,出席停止基準に従い,感染拡大防止に御理解と御協力をお願いいたします。
    ※ 出席停止基準
     発症した後5日を経過し,かつ,解熱した後2日を経過するまで
     学校保健安全法施行規則 第19条(2012年4月1日改正)
     ただし,症状により学校医その他の医師の診断において感染のおそれがないと認めたときは,この限りでない。

出席停止基準は,「発症した後5日経過し,かつ解熱後2日を経過するまで」です。

今日の給食

続きを読む »

2017年11月24日 (金)

PTA第2回事業部会の開催について(御案内)

 本日,関係の御家庭には生徒便で文書を配布いたしましたが,お知らせします。

 晩秋の候,事業部員の皆様いかがお過ごしでしょうか。さて,本日はPTA事業部会についてのお知らせです。例年通り今年度もPTAふれあいバザーの開催を予定しております。それに向けての話し合いを下記の要領で開催したいと思います。何かとお忙しい時期とは存じますが,万障お繰り合わせの上,御出席くださいますようお願いいたします。
 なお,(配布文書の)下記出欠票並びにアンケートへの回答を記入の上,11月28日(火)までに提出いただきますようよろしくお願いいたします。

1 期日 平成29年12月1日(金) 午後6時00分~

※ 第2回事業部会へは,事業部員全員の参加をお願いします。
※ 事業部会終了後,値付け作業会(都合のつかれる方)

2 場所 末吉中学校多目的室(特別棟1階西側)

3 内容

  1. PTAふれあいバザー用品の確認
  2. PTAふれあいバザー当日までの日程確認
  3. PTAふれあいバザー役割分担について
  4. その他

今日の給食

PTAふれあいバザー物品提供のお願い

 本日生徒便で文書を配布いたしましたが,お知らせします。

 朝夕めっきり冷え込むようになりましたが,PTA会員の皆様,いかがお過ごしでしょうか。
 さて,今年度も2学期末PTAと同時に実施しておりますふれあいバザーを開催します。
 つきましては,御家庭で眠っている品物,不要になった制服(洗濯済みのもの)を,下記のように提供していただきたいと思います。登校時に生徒便で届けてください。なお,収益金はPTA活動に活用されますので,全会員の御協力をよろしくお願いいたします。

1 物品受付期間

平成29年11月27日(月)~12月1日(金)
受付時間 7:45~8:10
※ バザーは12月8日(金)に開催します。

2 物品提供先

末吉中学校 生徒玄関に受付場所が設置されます。
※ 受付期間内は,受付場所に事業部の係が立ち会いますので,係の指示にしたがって,提出ください。
※ なお,上記期間外の受付も対応しますが,その際は,生徒を通じて学級担任へ提出するか,職員室・事務室へ直接提出をお願いします。
(提出状況集約のため,学年・組・名前をお知らせください。)

3 提供品について

  1. できる限り1家庭2点以上の提供をお願いします。
  2. 家庭で使用していないタオル,石けん,皿,鍋等,何でも結構です。原則として未使用のものをお願いいたします。
  3. 不要になった制服(現在の学校指定のもの)も提供品に含まれます。売れ残った場合は学校で使用させていただきます。なるべく状態の良いものをお願いします。ハンガーに掛けて持ってきていただくとありがたいです。
  4. また,手作り品(工芸品・アクセサリー等),農産物の提供も大歓迎です。
    農産物につきましては,バザー当日の10時30分から11時30分の間に特別棟1F多目的室へ搬入してください。

4 その他

  • バザー当日に物品購入をされる方は,小銭と持ち帰り用の袋,靴を入れるビニール袋等を準備してください。また,物品提供の際,御家庭にある不要な紙袋も一緒に提供していただけるとありがたいです。
  • 例年,中学校のバザー前に各小学校ごとにバザーが実施されることもあり,中学校への物品提供が年々減少しつつあります。小学校・中学校共に子どもだんがいらっしゃる家庭は大変でしょうが,それぞれのバザーへの御協力をお願いします。
  • バザー当日の日程等については,後日お知らせいたします。

今日の給食

2016年9月 1日 (木)

ブログを開設しました。

鹿児島県曽於市立末吉中学校のブログ版ウェブサイトを開設しました。

生徒の学校での生活を中心に,末吉中学校の様子を紹介します。

なお,公式のウェブサイトは開設準備中ですので,しばらくお待ちください。公開の折には改めて連絡します。

また,コメント・トラックバックについては,現在,確認のうえ公開となっておりますので,ご了承ください。

サイト内検索

最近のコメント

最近のトラックバック

フォトギャラリー

アクセスカウンタ:アクセスカウンター PageView
(平成28年12月21日~)

© 2016 Sueyoshi Junior High School, Kagoshima Pref.