インフルエンザ発生に伴う学年閉鎖について(お知らせ)
生徒便にて文書を配布しましたが,欠席等の生徒が多数いるためお知らせします。
皆様には御健勝にてお過ごしのことと拝察いたします。
本日,1・2年生においてインフルエンザに罹患している生徒が増加していることが分かりました。曽於市教育委員会と協議した結果,下記のとおり学年閉鎖措置をとることとしました。
つきましては,感染拡大を最小限に防ぐために,うがい・手洗いの励行や換気など,御家庭におかれましても予防に努めていただきますようお願いします。
記
1 対象学年 1・2年
2 学年閉鎖期間の目安
平成30年1月17日(水)~平成30年1月19日(金) 3日間
※ 状況によっては変更することがあります。
変更があった場合は,安心メール及びブログで連絡いたします。
3 期間中の対応等
1・2年生には,主に次のことを指導及びお願いしてあります。
- 不要不急の外出を避け,計画的に家庭学習をすること
- 感染拡大を防ぐため,塾や休日を含め外出等控えること
- 健康状況の確認をすることがあるので,連絡を取ることができるようにしておくこと
4 その他
- 学年閉鎖期間中であっても,インフルエンザに罹患した場合は,直ちに学校へ連絡してください。
- 学年閉鎖終了後も,登校前の家庭における健康観察の徹底をお願いします。できるだけ検温を行ってください。また,前の日の夜に熱があったが,朝下がった場合なども,無理に登校させず,様子をみてください。
- 17日・18日は鹿児島定着度調査でしたが,来週時期をみて実施したいと思います。
- 19日の英語検定は,健康状態に問題が無い場合のみ参加することができます。
なお,帰りのスクールバス(17時45分発)はありますが,実施に合わせてのスクールバスは運行されませんので御了承ください。重ねて,病気等のため受検できない場合にも返金はされませんので,御了承ください。


最近のコメント