カテゴリ「お知らせ」の記事 Feed

2018年4月18日 (水)

授業参観等について

 本日生徒便で配布いたしましたがお知らせします。

 春陽の候,皆様にはますます御清祥のこととお喜び申し上げます。
 さて,下記の日程で授業参観及びPTA総会を開催します。
 つきましては,御多用のことと存じますが万障お繰り合わせの上,出席くださるようよろしくお願いいたします。

1 期日 平成30年4月26日(木)

2 日程
  14:00~14:50(50) 授業参観 各教室
  15:05~16:35(90) PTA総会 体育館
  16:35~16:45(10) 生徒指導連絡 体育館

3 授業参観の教科等と場所

1年1組 数学(池水) 1年1組教室
1年2組 英語(鮫島) 1年2組教室
1年3・4組 保体(岡島・堤) 体育館
2年1組 国語(福田) 2年1組教室
2年2組 理科(瀬口) 第2理科室
2年3組 社会(隈元) 2年3組教室
2年4組 数学(穂園・原) 2年4組教室
3年1組 理科(鮫島・久永) 第1理科室
3年2組 音楽(渡瀬) 音楽室
3年3組 社会(川元) 3年3組教室
3年4組 国語(内田) 3年4組教室
総合1組 社会(一村) 総合1組教室
総合2組 理科(瀬口・羽生) 2年2組と合同

4 その他

  • 各自,体育館及び教室の入室は上履きを準備してください。
  • 駐車場は,校庭に準備しますので校庭に駐車してください。また,敷地内には生徒がいますので,徐行をお願いします。校庭へは久木原病院側(南門)からお入りください。

5 連絡
 PTA主催の歓迎会は5月2日(水)に開催します。多数の出席をよろしくお願いします。なお,案内・出席の確認票については後日配布いたします。

今日の給食

続きを読む »

2018年4月15日 (日)

安心・安全メールの登録について2

 本校では,昨年度より携帯電話やスマートフォン・パソコンなどのメール機能を使ったメールを使用して,学校からの緊急な連絡等を行っております。生徒数448名中,278名の新規登録・登録変更を確認しております。まだ登録または登録内容の更新をされていない御家庭は,今週末の4月20日(金)までにお願いします。

 なお,新規登録につきましては,4月6日(金)に配布しました文書に記載のメールアドレスもしくはQRコードを読み取って表示されるメールアドレスに空メールを送信しただけでは登録されません。返信されてきたメールに本登録用のURL(ホームページアドレス)が記載されておりますので,そのサイトを開いて登録者の氏名・生徒の所属学年・生徒の学年と学級・氏名(例 1-1 太郎)などを記述して本登録となります。空メールを送信しただけでは仮登録のままですので,必ずメールが返信されてきてから1日以内に,記載のホームページアドレスから本登録を行ってください。仮登録のままの方は,メールアドレスが分かっておりますので,明日連絡のメールを学校より個別に送信させていただきます。
 仮登録のままの方の中で,本登録用のメールを送信したところ,送信エラーが記録されている方もいらっしゃいます。アドレス帳に登録されているメールアドレスのみ受信したり,URL付のメール着信を拒否するような設定にしていると,受信できなかったり迷惑メールに振り分けられたりしますので,

xxxx@ansin-anzen.jp

の形式のアドレスからのメールを着信できるように設定してください。また,迷惑メールフォルダに本登録用のメールが届いているかもしれませんので御確認ください。

2018年4月13日 (金)

家庭訪問期間中の日程

 今日から4月25日(水)まで,家庭訪問が行われます。家庭訪問期間中は日程が変更になりますのでお知らせします。

短縮(45分)3校時後給食・清掃・帰りの会
※ 3年生はその後昼休みをはさんで4校時まで授業があります。

1・2年生の下校時刻は12:40,3年生は14:10です。
スクールバス1便の学校出発時刻は14:30,2便は18:00の予定です。

 なお,この期間,3年生は4校時がありますが,家庭訪問は予定通り13:30から行いますので,日程の関係から4校時の授業を受けずに早く下校する生徒もいます。
 また,1年生は部活動の見学が出来る期間ですので,部活動見学をする生徒は16:00までとなっています。いずれの場合もスクールバスを利用する生徒は時間が合いませんので,保護者の送迎等,登校までに生徒との打合せをお願いします。
 部活動生は,3年の授業終了後から17:50までが部活動の時間となります。

今日の給食

続きを読む »

2018年4月12日 (木)

進路希望調査の提出について

 明日から家庭訪問が始まります。先日御案内したとおり,生徒の健康状況や友人関係・宅習の取組状況など御家庭での過ごし方についてお話をお聴きしたいと思いますので,御多用のこととは思いますが,よろしくお願いします。

 なお,その際,先日生徒便で配布いたしました「2018年度 進路希望調査」を担任に御提出ください。提出前にお子さんとよく話し合った上で記入し,家庭訪問での話題にもしていただけたらと考えております。

 曽於市では夢実現にチャレンジする「そおっ子」を育成するための様々な施策を行っており,末吉中学校でも夢実現講演会や職業講話(1年生),職業調べ・マナー教室(2年生)→職場体験学習(3年生)と中学校生活3年間を通じた,生徒たちの進路学習を行っております。また,3年生はこれから具体的な進学先を決定するために,たくさんの高校から体験入学の案内があり,それらに参加することを通じて三者面談等で進学先を確定していきますので,御家庭でも現段階での職業観・進路観などをお子さんと話し合っておいてください。

今日の給食

2018年4月10日 (火)

入学式の写真の掲載について

 先日行われた第46回入学式の式次第と写真を 平成30年度 フォトギャラリー に掲載しました。
 右下(スマートフォンで御覧の方は下)のフォトギャラリー内の 平成30年度 フォトギャラリー から御覧になることが出来ます。

 また 本校Webサイト写真館 からも同じものを御覧になることが出来ます。こちらは写真が一覧が表示されますが,写真をクリックするとスライドショーで見ることができます。

今日の給食

サイト内検索

最近のコメント

最近のトラックバック

フォトギャラリー

アクセスカウンタ:アクセスカウンター PageView
(平成28年12月21日~)

© 2016 Sueyoshi Junior High School, Kagoshima Pref.