カテゴリ「学校行事」の記事 Feed

2020年1月 9日 (木)

令和元年度3学期始業式

1校時,体育館で3学期の始業式が行われました。

 令和元年度3学期の始業式が行われました。

 

 校長先生から「1年の計は元旦にあり」とお話がありました。

この1年どのような年にしたいかを考え,締めくくりの3学期を過ごせたらと思います。

今日の給食

2019年12月24日 (火)

令和元年度2学期終業式

3校時,体育館で2学期の終業式が行われました。

 令和元年度2学期の終業式が行われました。

 校長先生からは今年の漢字一字として「感」があげられ感動したことや感心したことなどの話がありました。

 冬休みはいろいろな行事があります。

 充実した冬休みにして下さい。

2019年9月 2日 (月)

2学期スタート

1校時,体育館で2学期始業式が行われました。

 いよいよ2学期がスタートしました。
 夏休みの反省を活かして2学期の目標を4名が発表してくれました。また、校長先生からは、いじめ問題を考える週間について話がありました。

 充実した2学期にしてほしいと思います。

2019年7月19日 (金)

令和元年度1学期終業式

3校時,体育館で1学期の終業式が行われました。

令和元年度1学期終業式が行われました。

各学年と生徒会の代表が1学期の反省と夏休みの抱負を述べました。

また、校長先生から

勉強を頑張ること
病気の治療(虫歯)をすること
命を守ること
いろいろなことにチャレンジすること

と話がありました。

充実した夏休みにしてほしいと思います。

2019年6月10日 (月)

修学旅行

1日目,長崎の平和公園で平和祈念式を行いました。

 私たち2年生は,末吉中学校の伝統である心に届く挨拶・整理整頓・けじめをつけること・そしてひとりぼっちを作らないことを目標に,5月27日から29日の3日間修学旅行へ行きました。

 1日目は,平和公園での平和のつどい,長崎市内で班に分かれて自主研修を行いました。私たちの班は眼鏡橋・出島・大浦天主堂に行きました。自主研修で班の人と協力することがどれだけ大切なことかを学ぶことができました。一生に一度の貴重な時間になりました。

 2日目は,長崎原爆資料館での平和学習,アサヒビール工場見学,ライオンキングの観劇を行いました。平和学習では被爆された方の話を聞いたり,原爆資料館に行ったりしました。戦争の怖さを知り,今が平和であることに感謝し,これからも平和な世界であってほしいと思いました。その後,福岡で劇団四季のライオンキングを見ました。最初大きなキリンが出てきて,とても迫力がありました。最後のカーテンコールでは,私たちの拍手に応え,15回も出演者の方が出てきてくれました。あのときの会場の一体感は今でも覚えています。

 3日目は朝早くから1番楽しみにしていたグリーンランドに行きました。いろいろな乗り物にのり,友だちとも仲を深めることができすごく楽しかったです。

 私たちは今回の修学旅行で,自分自身で生活する力と公共施設でのマナーを学びました。これからの中学校生活では,自分たちでお互いに注意し合って,よりよくできるようにしていきたいです。そして今回の修学旅行に関わってくださった方々,ありがとうございました。

今日の給食

サイト内検索

最近のコメント

最近のトラックバック

フォトギャラリー

アクセスカウンタ:アクセスカウンター PageView
(平成28年12月21日~)

© 2016 Sueyoshi Junior High School, Kagoshima Pref.