2018年6月15日 (金)

部活動写真撮影について(お知らせ)

3年生の卒業アルバム用の,部活動の写真撮影を次の日時で行います。

6月19日(火)

17:00野球部(野球場)→17:10サッカー部(サッカー場)→17:20ソフトテニス部(テニスコート)→17:30弓道部(弓道場)→17:40陸上部(栄楽公園)→17:50男子バレーボール部(町体育館)→18:00男子卓球部(町体育館)→18:10女子卓球部(町体育館)

6月20日(水)

17:00男子バスケットボール部(体育館)17:10女子バスケットボール部(体育館)→17:20女子バレーボール部(体育館)→17:30柔道部(武道場)→17:40剣道部(武道場)→17:50ボランティア部(社会科室)→18:00美術部(美術室)→18:10吹奏楽部(音楽室)

6月22日(金) 予備日

 雨天の場合は,外で撮影する部活動22日(金)に延期します。室内で撮影する部活動は,雨天の場合でも予定された時間に実施します。

 撮影する日は,ユニフォーム等の準備をお願いします。また,撮影前に優勝旗等の準備も忘れないようにしてください。

今日の給食

1学期期末テスト(3日目)

期末テスト3日目,テスト科目は残り3科目です。

 1学期期末テスト3日目,今日は1校時に金曜日の5校時の授業が行われたのち,

1年:国語・技家・数学
2年:美術・音楽・理科
3年:社会・保体・英語

の残り3教科のテストが行われています。

 テスト最終日,来週には受けたテストが返却されます。しっかり復習して受けたテスト,間違えたところは理解できていなかったところ,解答できなかったところは復習に漏れがあったり忘れてしまっていたところです。テスト後の復習・訂正にしっかり取り組み,同じ間違いを繰り返さないようにしましょう。また,テストの時間は決まっています。時間配分を考え,限られた時間で問題を解いたりする学習にも日頃から取り組みましょう。教科によってはテストの訂正が課題として出されるものもありますので,提出期限をしっかり守るようにしましょう。

 今日も,給食・清掃・帰りの会後に下校です。生徒の下校予定時刻は13:55,スクールバス1便の学校出発は14:10の予定です。また,今日から部活動が再開されます。バス2便は17:00の予定です。

今日の給食

2018年6月14日 (木)

1学期期末テスト(2日目)

2校時,1年生は音楽の評価テスト。合唱コンクールへの取組について出題されました。

 1学期期末テスト2日目です。今日は1校時に月曜日の5校時の授業ののち,

1年:音楽・保体・社会
2年:技家・英語・数学
3年:美術・理科・国語

の3教科のテストが行われています。

 1学期にはスケッチ大会・合唱コンクールがあり,美術や音楽の授業では作品を完成させたり,各クラスの合唱曲の練習をしたりといった取組が中心となります。したがって,音楽・美術のテストについてはこれらの取組についての評価する問題が出題されています。この2教科については100点満点で採点せずに1学期の評定の資料とされますので,期末テストは9教科ですが,700点満点で成績処理をします。

 1年生は2校時に音楽の評価テスト。クラスごとに合唱に取り組む曲が違います。曲の歌詞を書いたり,歌にどのような気持ちを込めるか,合唱コンクールへの意気込みなど,問題に真剣に取り組んでいました。

 今日も昨日同様,生徒の下校予定時刻は13:55,スクールバスは1便のみで14:10学校発の予定です。

今日の給食

2018年6月13日 (水)

1学期期末テスト(1日目)

3校時,1年生は理科。生徒たちは真剣にテストに取り組んでいます。

 今日は1学期の期末テスト1日目です。1校時に月曜日4校時の授業があったのち,2~4校時に

1年:美術・理科・英語
2年:保体・国語・社会
3年:音楽・技家・数学

の3教科のテストが行われました。

 1学期は中間テストが無いため,4月に学習した所からが範囲となっており,テスト範囲が広い上に期末テストは9教科。先週の地区総体後,すぐにテスト前の部活動停止期間に入り,計画的に復習をしてきたことと思いますが,1年生にとっては中学校初めての定期テスト。緊張があったかと思いますが,時間いっぱい真剣にテストに取り組んでいました。

 今日の下校予定時刻は13:55,スクールバスは1便のみで14:10学校発の予定です。

今日の給食

2018年6月12日 (火)

学年徴収金の納入について

 校納金・学年徴収金の納入については以前お知らせしましたが,明日・明後日の6月13・14日は1・3年の学年徴収金の納入日となっております。袋に納入日・袋に入っている金額・お釣りがある場合はお釣りの額を御記入の上,登校してきたら必ず教室で朝読書の前に学級担任へ提出させてください。

  朝提出された分については原則当日中に出納処理を行い,学級担任が生徒へ,帰りの会のときに納入袋を返却いたしますので,袋に領収印が押印されていること・お釣りがある場合はお釣りを御確認ください。なお,事情により納入日であっても当日中に出納処理を行えない場合がありますので,その場合は御連絡いたします。
 出し忘れて朝提出されなかったものや納入日以外に提出された分は,翌日以降まで金庫に保管し,当日中には出納処理がされないことがありますので,御了承ください。

今日の給食

サイト内検索

最近のコメント

最近のトラックバック

フォトギャラリー

アクセスカウンタ:アクセスカウンター PageView
(平成28年12月21日~)

© 2016 Sueyoshi Junior High School, Kagoshima Pref.