赤い羽根共同募金
年末になり,今年も生徒会で「赤い羽根共同募金」に取り組みます。昨日から始まっており,登校時に生徒会本部の会計の生徒たちが生徒玄関前に,各学級の会計の生徒たちが学年の廊下に立って募金を呼びかけています。また,昼休みにその日の募金額を集計し,翌日の給食時間の放送でお知らせしています。
末吉中学校での赤い羽根共同募金は,今週の金曜日まで行われます。
年末になり,今年も生徒会で「赤い羽根共同募金」に取り組みます。昨日から始まっており,登校時に生徒会本部の会計の生徒たちが生徒玄関前に,各学級の会計の生徒たちが学年の廊下に立って募金を呼びかけています。また,昼休みにその日の募金額を集計し,翌日の給食時間の放送でお知らせしています。
末吉中学校での赤い羽根共同募金は,今週の金曜日まで行われます。
今朝は体育館で生徒集会が行われました。後期の生徒会執行部になってはじめての生徒集会でした。
各専門委員会の委員長が11月の反省と12月の目標に対する具体策を発表した後,生徒会本部の会計の生徒がベルマークの回収方法の説明を行いました。
その後,今日と明日,末吉小学校から研修に見えられている先生の紹介,3年生の進路選択についての発表・あいさつについてなど,盛りだくさんの生徒集会となりました。
今週は今年度2回目の給食残食調査が行われます。今週金曜日までの5日間,ご飯・温食・個食・牛乳のそれぞれの残食量を学級別に調査します。
給食後,各クラスの給食委員会の生徒たちが,1・2年生は3階,3年生は2階の給食コンテナ室の前で,計量します。給食委員会の生徒たちは,後期の専門部になって初めての大きな活動になります。調査結果については,毎回,翌日の給食の時間に放送で報告されます。
本日,関係の御家庭には生徒便で文書を配布いたしましたが,お知らせします。
晩秋の候,事業部員の皆様いかがお過ごしでしょうか。さて,本日はPTA事業部会についてのお知らせです。例年通り今年度もPTAふれあいバザーの開催を予定しております。それに向けての話し合いを下記の要領で開催したいと思います。何かとお忙しい時期とは存じますが,万障お繰り合わせの上,御出席くださいますようお願いいたします。
なお,(配布文書の)下記出欠票並びにアンケートへの回答を記入の上,11月28日(火)までに提出いただきますようよろしくお願いいたします。
記
1 期日 平成29年12月1日(金) 午後6時00分~
※ 第2回事業部会へは,事業部員全員の参加をお願いします。
※ 事業部会終了後,値付け作業会(都合のつかれる方)
2 場所 末吉中学校多目的室(特別棟1階西側)
3 内容
本日生徒便で文書を配布いたしましたが,お知らせします。
朝夕めっきり冷え込むようになりましたが,PTA会員の皆様,いかがお過ごしでしょうか。
さて,今年度も2学期末PTAと同時に実施しておりますふれあいバザーを開催します。
つきましては,御家庭で眠っている品物,不要になった制服(洗濯済みのもの)を,下記のように提供していただきたいと思います。登校時に生徒便で届けてください。なお,収益金はPTA活動に活用されますので,全会員の御協力をよろしくお願いいたします。
記
1 物品受付期間
平成29年11月27日(月)~12月1日(金)
受付時間 7:45~8:10
※ バザーは12月8日(金)に開催します。
2 物品提供先
末吉中学校 生徒玄関に受付場所が設置されます。
※ 受付期間内は,受付場所に事業部の係が立ち会いますので,係の指示にしたがって,提出ください。
※ なお,上記期間外の受付も対応しますが,その際は,生徒を通じて学級担任へ提出するか,職員室・事務室へ直接提出をお願いします。
(提出状況集約のため,学年・組・名前をお知らせください。)
3 提供品について
4 その他
アクセスカウンタ: PageView
(平成28年12月21日~)
© 2016 Sueyoshi Junior High School, Kagoshima Pref.
最近のコメント