sueyoshichu.synapse-blog.jp > 平成30年12月の献立

末吉中学校は自校給食です。栄養士の先生が中学生に必要な栄養のバランスを考え,調理員さんたちが毎日おいしい給食を作ってくださいます。

 今年も残りわずかとなりました。冬は寒い日が続き,かぜやインフルエンザにかかりやすくなる時期です。冬を元気に過ごすには,毎日の習慣が大切です。手洗い・うがいをして,栄養バランスのよい食事,適度な運動,十分な休養・睡眠をとって生活リズムをととのえましょう。

 平成30年12月の給食の献立を紹介します。

12月3日(月)

12月3日(月)

献立名
 ちゃんこ鍋風(□)
 鶏ごぼうご飯(□・○)
 キウイフルーツ(■)
 牛乳

エネルギー:765kcal
タンパク質:34.5g

家庭で採ってほしい食品:海藻類,芋類

 「ちゃんこ」とは相撲部屋において,「ちゃんこ番」と呼ばれる料理係が作る全ての料理のことです。昔は4足歩行の動物は相撲では縁起が悪いとされ,肉は2足歩行の鶏が主だったそうです。


12月4日(火)

12月4日(火)

献立名
 カレー肉じゃが
 麦ご飯
 コールスローサラダ
 牛乳

エネルギー:747kcal
タンパク質:25.4g

家庭で採ってほしい食品:魚介類,海藻類,種実類,果物

 「コールスロー」の歴史は長く,古代ローマの時代から食べられていたと考えられています。18世紀に瓶詰めのマヨネーズが発明されると,またたく間に人気が高まりました。


12月5日(水)

12月5日(水)

献立名
 黄花湯(★)
 バターパン
 豆のミートグラタン(☆)
 牛乳

エネルギー:824kcal
タンパク質:37.3g

家庭で採ってほしい食品:魚介類,海藻類,種実類,果物

 「黄花湯(ホワイホワタン)」は,中華風の卵スープで,卵が黄色い花のように見えることからこの名前がつきました。水溶き片栗粉でとろみをつけてから,ゆっくりと卵を流し込みます。


12月6日(木)

12月6日(木)

献立名
 吉野汁(□)
 白ご飯(曽於米)
 ひじきとナッツのサラダ
 納豆
 牛乳

エネルギー:797kcal
タンパク質:34.2g

家庭で採ってほしい食品:魚介類,緑黄色野菜,果物

 「吉野汁」は奈良県の郷土料理です。元々はすまし汁に,奈良県の特産品であるくず粉でとろみをつけていました。あんかけのように口当たりが良く,冷めにくいので,寒いときには体が温まります。


12月7日(金)

12月7日(金)

献立名
 おいものそぼろ煮
 きなこ揚げパン
 白菜のサラダ
 牛乳

エネルギー:851kcal
タンパク質:29.3g

家庭で採ってほしい食品:魚介類,緑黄色野菜,海藻類,果物

 今日の「おいものそぼろ煮」のさつま芋は,特別支援学級の農園で採れたものを使用しています。育ててくださった先生や生徒の皆さんに感謝し,残さずいただきましょう。


12月10日(月)

12月10日(月)

献立名
 おでん(□・★)
 白ご飯(←豚みそ(○))
 フルーツのヨーグルト和え
 牛乳

エネルギー:843kcal
タンパク質:31.1g

家庭で採ってほしい食品:

「豚味噌」は鹿児島県の郷土料理です。昔から保存食として作られ,豚ミンチとみじん切りにした薬味を入れて作ります。豚肉と味噌は相性が良く,豚肉に含まれるカリウムが味噌の塩分を取り過ぎないように,外に出してくれるはたらきがあります。


12月11日(火)

12月11日(火)

献立名
 石狩汁(□)
 麦ご飯
 豚肉のしょうが炒め(◎)
 牛乳

エネルギー:775kcal
タンパク質:30.9g

家庭で採ってほしい食品:海藻類,種実類,果物

 「石狩汁」は北海道の郷土料理です。昔,石狩地方では鮭漁が行われており,大量のごほうびとして漁師たちが獲れたての鮭をごうかいに鍋にして楽しんだことが始まりといわれています。


12月12日(水)

12月12日(水)

献立名
 ミネストローネ
 ツナポテトトースト
 ごぼうサラダ(○)
 牛乳

エネルギー:803kcal
タンパク質:30.8g

家庭で採ってほしい食品:豆・豆製品,海藻類,果物

 ごぼうが日本で食べられるようになったのは江戸時代から明治時代にかけてだそうです。ごぼうには食物繊維が多く,腸内環境を整えてくれる働きがあるため,肌荒れや便秘予防に効果があります。


12月13日(木)

12月13日(木)

献立名
 豆腐のみそ汁
 白ご飯(曽於米)
 鶏と里芋のゆず味噌だれ(□・○)
 和風サラダ(○)
 牛乳

エネルギー:849kcal
タンパク質:29.2g

家庭で採ってほしい食品:魚介類,海藻類,緑黄色野菜,果物

 里で作られるものを「里芋」,山で作られるものを「山芋」といいます。でん粉が主成分で,マンナン・ムチン・ガラクタンという成分がぬめりのもとになっています。便秘予防,消化促進,免疫力の向上といった効果があります。


12月14日(金)

12月14日(金)

献立名
 さつま芋のクリーム煮
 米粉入りパン(←チョコ)
 たこたこボール(●・▲・☆)
 牛乳

エネルギー:905kcal
タンパク質:38.5g

家庭で採ってほしい食品:豆・豆製品,野菜類,海藻類,果物

 成長期に欠かせないカルシウムやたんぱく質を補うために,給食に毎日牛乳がつきます。成長期はどんどん骨が大きくなる時期で,大人よりもカルシウム必要量が多くなります。給食の牛乳は残さず飲みましょう。


12月17日(月)

12月17日(月)

献立名
 うどんのお汁
 五目釜飯(□・○)
 ヨーグルト
 牛乳

エネルギー:765kcal
タンパク質:34.0g

家庭で採ってほしい食品:緑黄色野菜,芋類,種実類,果物

 今日は末吉町の方が寄付してくださった米を,厨房の釜で炊き上げ「五目釜飯」にしました。鶏肉・しめじ・ごぼう・しいたけ・枝豆の5種類が入っています。米を寄付してくださった方や調理員さんに感謝して食べましょう。


12月18日(火)

12月18日(火)

献立名
 豚汁
 麦ご飯
 鯖のゆず味噌煮
 南瓜のいとこ煮
 牛乳

エネルギー:897kcal
タンパク質:34.2g

家庭で採ってほしい食品:海藻類,種実類,果物

 12月22日は冬至です。日本では冬至の日には「南瓜のいとこ煮」と「ゆず湯」という風習があります。「南瓜のいとこ煮」とは小豆と南瓜を『おいおい,めいめい』煮ることからその名がつけられたそうです。


12月19日(水)

12月19日(水)

献立名
 コーンクリーミースープ
 ブリオッシュパン
 フライドチキン(□)
 りんご(☆)
 牛乳

エネルギー:927kcal
タンパク質:35.6g

家庭で採ってほしい食品:魚介類,豆・豆製品,海藻類,種実類

 りんごは「1日1個のりんごは医者を遠ざける」ということわざがあるほど栄養価の高く,食物繊維やビタミンC,ミネラル類が豊富です。疲労回復やむし歯予防などの効果があります。


12月20日(木)

12月20日(木)

献立名
 チキンドリア(□)
 パインサラダ
 クリスマスケーキ
 牛乳

エネルギー:875kcal
タンパク質:30.8g

家庭で採ってほしい食品:魚介類,豆・豆製品,種実類

 今日は11月に皆さんがセレクトしたデザートです。1番人気はクレープで,2番目にチョコレートケーキ,3番目にホワイトケーキでした。ケーキは甘さで満腹になってしまうので,最後に食べましょう。