sueyoshichu.synapse-blog.jp > 令和元年6月の献立

 末吉中学校は自校給食です。栄養士の先生が中学生に必要な栄養のバランスを考え,調理員さんたちが毎日おいしい給食を作ってくださいます。

 雨の多い時期になりました。気温も湿度も高くなり,体調を崩しやすくなります。同時に,食中毒の増える時期でもあります。手洗いうがいをしてから食事をとりましょう。
 また,6月4日から10日は「歯と口の健康週間」です。よくかんで食べていますか? いつまでも健康な自分の歯でおいしく楽しく食事ができるように,歯を大切にしましょう。

 令和元年6月の給食の献立を紹介します。

6月3日(月)

6月3日(月)

献立名
 アサリと小松菜のみそ汁(◎)
 麦ご飯
 和風ハンバーグ
 牛乳

エネルギー:799kcal
タンパク質:31.2g

家庭で採ってほしい食品:海草類,種実類,果物

 あさりは日本では貝塚などから数多く出土しており,古くから食べられていたようです。鉄分が豊富で,貧血の解消や予防にぴったりの食材です。今日のみそ汁には,あさりの煮汁も入れました。


6月4日(火)

6月4日(火)

★虫歯予防デー★
献立名
 肉じゃが
 かみかみご飯(○)
 アップルポンチ(☆)
 牛乳

エネルギー:888kcal
タンパク質:30.2g

家庭で採ってほしい食品:魚介類,海草類,野菜類

 6月4日から10日まで『歯と口の健康週間』です。よくかむことで虫歯予防や肥満予防,脳の働きをよくしてくれます。「かみかみご飯」はかみごたえのある大豆や,カリッと揚げたさつま芋が入っている混ぜご飯です。一口30回以上は噛みましょう。


6月5日(水)

6月5日(水)

献立名
 コーンクリーミースープ
 ナン←レンズ豆入りキーマカレー
 牛乳

エネルギー:769kcal
タンパク質:36.7g

家庭で採ってほしい食品:魚介類,海草類,種実類,果物

 「ナン」はインド料理を代表するパンとして知られていますが,南インドでは食文化が異なるため,食卓に並ぶことはないそうです。また,インドでは20cmほどの円形をしており,二等辺三角形のナンは日本独自のものです。


6月6日(木)

6月6日(木)

★梅・メロンの日★
献立名
 八宝菜(○・●・▲・★)
 白ご飯(曽於米)
 チクワとキュウリの梅和え
 ゼリー
 牛乳

エネルギー:798kcal
タンパク質:34.8g

家庭で採ってほしい食品:豆・豆製品,海草類,果物

 今日は「梅の日」です。室町時代,今日の賀茂(かも)神社の年一回の例祭(最も重要なお祭りのこと)において,後奈良天皇が神事を行われた際に梅が献上されたことから制定されました。


6月7日(金)

6月7日(金)

献立名
 ABCスープ
 セルフチーズドッグ(←スティックドッグ・キャベツソテー)
 メロン(☆)
 牛乳

エネルギー:828kcal
タンパク質:36.7g

家庭で採ってほしい食品:魚介類,海草類,種実類

 昨日は「メロンの日」でした。曽於市の名産品でもあるメロンの原産地はインドで,もともときゅうりより少し甘い野菜として食べられていました。500年もの長い年月をかけ南フランスで甘い果実としてメロンが誕生しました。


6月10日(月)

6月10日(月)

献立名
 牛肉の卵とじ丼(★)
 ホウレン草アーモンド和え
 牛乳

エネルギー:799kcal
タンパク質:32.6g

家庭で採ってほしい食品:魚介類,豆・豆製品,海草類,果物

 「アーモンド」はよくお菓子などに使われており,1つの料理に対して少しの量しかとれませんが,栄養価の高い食べ物です。脂肪の燃焼に必要なビタミンや,腸の動きを活発にしてくれる食物繊維が多く含まれています。


6月11日(火)

6月11日(火)

献立名
 切干とじゃがの煮付け
 白ご飯
 さわらの西京焼き
 小松菜おひたし(●)
 牛乳

エネルギー:861kcal
タンパク質:36.3g

家庭で採ってほしい食品:海草類,果物

 毎年6月は『食育月間』です。みなさんは「食育」という言葉を知っていますか? 食べることは生きていくための基本であり,健康な生活を送るうえで重要なものです。皆さんも食生活を見直し,「よく噛む」・「朝ご飯を食べる」などの目標をたてましょう。


6月14日(金)

6月14日(金)

献立名
 ポークシチュー
 米粉入りパン
 フルーツのヨーグルト和え
 牛乳

エネルギー:771kcal
タンパク質:32.6g

家庭で採ってほしい食品:魚介類,海藻類,種実類

 戦国時代,吸収統一をほぼ成し遂げた島津氏は,兵士たちの食量である豚肉を「歩く野菜」として,生きたまま運んでいました。1970年頃まで一家に1~2頭飼われており,鹿児島では昔から豚と縁があるようです。


6月17日(月)

6月17日(月)

★減塩の日★
献立名
 けんちん汁
 麦ご飯
 きゅうりの昆布和え(○)
 鶏の唐揚げ
 牛乳

エネルギー:854kcal
タンパク質:34.8g

家庭で採ってほしい食品:魚介類,果物

 今日は「減塩の日」です。塩分の取り過ぎは高血圧などの生活習慣病を引き起こします。熱中症対策で塩分をとってほしいですが,取り過ぎは禁物です。給食では食塩を2.5g以内になるように作っています。


6月18日(火)

6月18日(火)

★ほたての日★
献立名
 中華丼(▲・◎・○)
 なすのピリ辛炒め(○)
 牛乳

エネルギー:832kcal
タンパク質:36.7g

家庭で採ってほしい食品:海草類,果物

 今日は「ほたての日」です。ほたてにはたんぱく質やビタミンB1・カルシウム・鉄などが含まれています。また,タウリンというアミノ酸も含まれ,疲労回復の働きがあります。


6月19日(水)

6月19日(水)

献立名
 ドイツ風具だくさんスープ
 バターパン
 ツナとポテトのヨーグルトグラタン
 牛乳

エネルギー:822kcal
タンパク質:30.9g

家庭で採ってほしい食品:海草類,種実類,果物

 食事の前に手を洗いましたか? 勉強や運動をした手は,目には見えないくらい菌が多くついています。6月は食中毒が増える時期です。しっかり手洗いをしてハンカチなどで水気を拭き取り,食事をしましょう。


6月20日(木)

6月20日(木)

献立名
 沢煮椀
 白ご飯(曽於米)
 さばのみそホイル焼き(○)
 スイカ
 牛乳

エネルギー:874kcal
タンパク質:39.7g

家庭で採ってほしい食品:豆・豆製品,海草類

 日本人は,魚を今より多く食べていたそうです。しかし,食の欧米化が進み,魚より肉が好まれるようになってきました。魚には血液をさらさらにし,脳の働きをよくしてくれる成分が含まれるので,積極的にとってほしいです。


6月21日(金)

6月21日(金)

献立名
 たっぷり野菜チャンポン(★)
 黒糖パン
 たこたこボール(●・▲)
 牛乳

エネルギー:883kcal
タンパク質:38.6g

家庭で採ってほしい食品:種実類,果物

 みなさんは食事の前と後にあいさつをしていますか? 作ってくれた方々への感謝の気持ちを込めて「いただきます」・「ごちそうさま」を言いましょう。


6月24日(月)

6月24日(月)

献立名
 奄美の鶏飯(★)
 スタミナサラダ(○)
 冷凍みかん(☆)
 牛乳

エネルギー:820kcal
タンパク質:30.5g

家庭で採ってほしい食品:豆・豆製品,芋類

 「奄美の鶏飯」は奄美大島の郷土料理です。江戸時代に,本土から見回りにくる威圧的な役人の気持ちを少しでもやわらげようと,できる限りのぜいたくなもてなしをするため料理をしたそうです。給食では切干大根の漬物を使っていますが,本来はパパイヤの漬物を使用します。


6月25日(火)

6月25日(火)

献立名
 五目スープ(★・○)
 さつますもじ(○・★)
 ホウレン草のおかか和え(○)
 牛乳

エネルギー:827kcal
タンパク質:36.6g

家庭で採ってほしい食品:豆・豆製品,海藻類,果物

 「さつますもじ」は鹿児島県の郷土料理です。ちらし寿司を鹿児島では「すもじ」と言います。宮中の女房言葉で,庶民の寿司として親しまれていました。地方によっては「混ぜご飯」とも呼ばれています。


6月26日(水)

6月26日(水)

★ちらし寿司の日★
献立名
 豚肉のポトフ
 ピザトースト
 ビーンズサラダ
 牛乳

エネルギー:818kcal
タンパク質:37.4g

家庭で採ってほしい食品:魚介類,海草類,種実類,果物

 豆類にはたくさんの種類があり,今日のビーンズサラダには,ひよこ豆・マローファットピース・レッドキドニーの3種類が入っています。苦手な人が多いとは思いますが,体にいい栄養がたくさんなので,残さず食べましょう。


6月27日(木)

6月27日(木)

献立名
 羽衣うどん(★)
 白ご飯(曽於米)←ふりかけ
 鉄人サラダ(○)
 牛乳

エネルギー:832kcal
タンパク質:33.1g

家庭で採ってほしい食品:魚介類,芋類,果物

 「鉄人サラダ」は,ひじきと野菜のサラダです。ひじきなどの海草類には,鉄分やカルシウムなどのミネラルや食物繊維などが多く含まれています。


6月28日(金)

6月28日(金)

献立名
 ミートソーススパゲティ
 ミルクパン
 ゆずドレサラダ
 牛乳

エネルギー:856kcal
タンパク質:34.5g

家庭で採ってほしい食品:魚介類,海藻類,種実類

 『桃栗3年,柿8年,柚子は大馬鹿18年』と呼ばれるほど成長の遅い柚子は,曽於市の名産品でもあります。今日は曽於市のメセナ食彩センターから柚子を納めていただき,手作りドレッシングを作りサラダにしました。